防衛関係が注目された時、株価が動く業界ってどんな所があるの?
まずチェックしておきたい防衛関連の銘柄ってどこ?
これから軍事関連の銘柄が伸びると言われる理由ってなに?
こんなポイントをネットで調べている方も多いと思います。
この記事ではそういった、防衛関係が注目された時に伸びる銘柄や株価への影響、チェックしておきたい銘柄などをわかり易くまとめていますのでご参考ください!
最新の銘柄情報仕入れてますか?
株式投資で結果を出し続けている投資家達は、共通して最新の銘柄情報を仕入れています。
そんな投資家達が参考にしている無料の情報収集リストを公開しています。
目次~↓下の項目をタップで見出しに飛びます
いつ何が起こるかわからない!防衛関連株はそんな今だからこそ注目したい
防衛関連銘柄とは、その名の通り日本の防衛に関連する銘柄の総称です。
集団的自衛権を行使できるようにする安全保障関連法案が可決されて、今後より一層注目される可能性を秘めたテーマ株となっています。
中国との尖閣諸島問題、韓国との竹島問題、ロシアとの北方領土問題など、そして度重なる北朝鮮によるミサイル発射などの挑発行為など問題は山積しています。
こうした諸外国との衝突が報じられるたびに防衛関連銘柄は注目を集めているのです。
日本が諸外国と衝突するだけでなく、世界各地の情勢悪化やテロ事件などが起こることでも防衛関連銘柄は注目されるテーマ株となっています。
これは、これからの時代覚えておいて損はありません。
兵器輸出関連銘柄もその名の通りで、兵器の輸出を手掛ける銘柄の総称です。
防衛関連の銘柄が今伸びるのが確実と言われる理由
日本はこれまで武器・兵器の輸出を「慎む」としてきていました。
日本の武器・兵器メーカーの顧客は、事実上日本政府だけだったのです。
これは憲法9条で戦争の放棄をうたう日本としては当然の姿勢とも言えます。
しかし、安部政権では安保法案の可決にくわえて、閣議決定でこれまでの「武器輸出三原則」をなくし、武器・兵器・軍事技術を海外に輸出できる「防衛装備移転三原則」に変更したのです。
そして2015年10月には「防衛装備庁」が新設され、日本国内で開発した武器を海外に輸出する窓口となっているのです。
これによって武器・兵器の輸出が可能になったということです。
そうなると、防衛関連株の伸長は確実となったのは言うまでもありません。
防衛関連で株価がこれから伸びそうな企業や業界はどういう物が有る?
これからの、防衛関連で伸びそうな業界、銘柄には何があるのでしょうか。
東京計器<7721>
米国大統領選の11月9日にドナルド・トランプ氏優勢と発表があったとき、株価が動いたことで注目されました。
船舶・航空計器大手であり「レーダ警戒装置」や「慣性航法装置」の技術が高いことから、陸・海・空自衛隊が取引先となっているのです。
防衛関連株で今後ともいい動きをするのは間違いない優良銘柄です。
石川製作所<6208>
段ボール製函印刷機主体の機械メーカーです。というよりもだったという過去形が正しいでしょう。
近年では、防衛機器事業にシフトしている会社です。
防衛関係だと艦船が接近又は接触したとき爆発する機雷を生産しています。
もちろん、ドナルド・トランプ氏優勢と発表があった時に株価が動いていることからもわかるとおりの注目銘柄です。
細谷火工<4274>
東京都内で唯一、国が許可をした火薬類の廃薬処理場を有している会社です。
また、防衛省・自衛隊関連向けの火工品も取り扱っていることから防衛関連株で目が離せない銘柄となっていま。
防衛関連で堅実と言われている本命の銘柄3つ!
本命とも言える防衛関連株の注目銘柄です。
日本無線(6751)
日本無線株式会社(にほんむせん、Japan Radio Co., Ltd.、略称:JRC)は、東京都中野区に本社を置く老舗の大手通信機器製造業メーカーです。
草創期から戦後にかけてテレフンケンと技術協力関係にあります。
現在は親会社日清紡ホールディングスの中核であるエレクトロニクス部門に属しています。
産業用および公共用無線通信システムを製造・販売していて、主要営業品目は、通信機器・海上機器・システム機器に大別されます。
三菱重工業(7011)
三菱重工業株式会社(みつびしじゅうこうぎょう、Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.)は、三菱金曜会及び三菱広報委員会に属する日本の企業です。
言わずと知れた日本の防衛産業の中枢といってもいいでしょう。
豊和工業(6203)
豊和工業株式会社(ほうわこうぎょう、Howa Machinery, Ltd.)は、愛知県清須市に本社を置く機械メーカーです。
東証東証一部上場。工作機械、油圧機器、特殊車両、サッシ防音サッシや銃器などを製造。自動小銃や迫撃砲をはじめとする自衛隊の装備も製造しています。
創業時の社名は豊田式織機株式会社(豊田佐吉は初代常務取締役)。言うなればトヨタ関連の会社と考えていいでしょう。
要注目、超優良銘柄です。
防衛関係の株が上がる理由や注目銘柄についてまとめると…
- 諸外国との衝突が報じられるたびに防衛関連銘柄は注目を集める
- 日本国内で開発した武器を海外に輸出する窓口が出来た
- レーダーや兵器などを作っている企業は当然注目される
こういった様に、防衛関連の銘柄は今後注目すべき銘柄の一つです。
けれども、こちらの記事に挙げたような銘柄は当然既に多くの投資家達はチェックしており、底値で買う事はこれからだと難しいでしょう。
ではどういった銘柄がこれから底値で変えて狙い目なのか?
下記には、一部の投資家しか知らないこれから化ける銘柄を無料で教えてくれる情報配信元3つを公開しています。
こういった「生きた情報」を手に入れて、確実に利益を積み重ねるのが大事です。