【Point!】≫投資家達が人に言わない「無料の銘柄情報収集リスト」を確認する
いち早く情報を仕入れて利益を出している投資家達が「人に言わない銘柄情報元」をこっそりご紹介しています。
政治銘柄とか良く言われますが、これってどういう物かいまいちハッキリしていない方も多いのではないでしょうか。
国の政策から上がる様な銘柄の事を言うのだろうか?漠然とされていませんか?
今回はそういった、政治銘柄はどういった株の事を言うのかを詳しくご案内致します。
政治銘柄は「政治家の資金源」
良く政治銘柄と言えば、「国の政策」に影響される銘柄?と思われるかもしれませんが実は違います。
政府の経済方針等が株価に影響を表すのとは別に、政治家一個人が活動資金を得る為に利用している様な銘柄の事を「政治銘柄」と呼ばれます。
ちょっと怪しい仕手株の様な物ですね。
基本的にはこれは政治資金として利用されるので、一番動くのは「選挙前」です。
仕組みとしては政治家が持っている銘柄について、株価が上がる様な情報操作を行い値を上げてから売り抜ける様なしくみ段だとか。
でも実際にはもっと複雑な何かが動いている様な感じです。
政治と株価は切っても切れない関係
株価は基本的には、経済的要因から動いていきます。そして経済を動かす政策は政治によって決まりますよね。
これから政治と株価が切っても切れない関係に有る事がわかりますよね。
政府が変わる様な事が有れば大蔵大臣の示す経済政策で金利に変更があり、株価が上がったり。
為替にも介入して大きな大きな影響を与えて株価が変動したり。国が取る政策ひとつで大きく変わって行きます。
ここ最近は安倍政権のおかげで株価も好調ですが、ちょっと前までは株価は冷え込んでいました。
政権が変わったりする様な激変の時代だったりと、政治自体が通常の状態ではなかったのかも知れません。
基本的に、自民党政権が揺らぐ様な情報が流れると、経済の先行きに不安を感じる方が多いのか株価が下落してしまったりしていましたね。
こういった様に、株取引を行うのであれば一度政治にも目を向けてみられてはいかがでしょうか?きっと取引の幅が広がるハズですよ。